返回顶部

日买网 > Mercari煤炉 > 其他 > 古董/收藏 > 工艺品

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
茶道具 高台寺 中棗 八代 中村宗哲 歌入 共箱 表千家十三代 即中斎宗匠書付

茶道具 高台寺 中棗 八代 中村宗哲 歌入 共箱 表千家十三代 即中斎宗匠書付[浏览mercari页面]

  • 现在价格:¥16633(合334700日元)

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

煤炉卖家:509438593收藏卖家

卖家评价:760 2
店铺卖家:个人卖家
发货地址:山形県

山形県 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥56
80厘米 ¥67
100厘米 ¥79
120厘米 ¥90
140厘米 ¥101
160厘米 ¥112

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 商品编号: m53190089977
    个数: 1
  • 上架时间: 2022/10/8 8:15:42
    商品成色: 二手
  • 日本邮费: 卖家承担
    可否退货: 不可以

【サイズ】 直径6.4cm 高さ6.5cm 【状態】 良好 蓋の縁に一ヶ所小さなアタリがあります。 画像7枚目です。 【付属品】 共箱 仕服 【商品説明】 高台寺蒔絵の中棗です。 八代中村宗哲の作品。 表千家十三代の即中斎宗匠の書付がございます。 共箱で箱側面に歌が書いてあります。 ぼうふりの動くや枝の戦かな 漆桶彭祖七百の内これを写す 庚孟秋日 棒振りは幕末の時代には警察の事。 八代宗哲は幕末から明治にかけて活躍した工芸家で、幕末の京都の動乱の時代を歌に詠んだものかもしれません。 漆桶彭祖は中村家三代宗哲の事で、名前の由来になった彭祖仙人が七百歳まで生きたという伝説から、70個の棗を制作しました。 本作はそれを八代宗哲が写したものです。 非常に丁寧な仕事で整った蒔絵が美しいです。 八代 中村 宗哲 [幼名] 丑之助 [名] 忠一 [通称] 八郎兵衛 [号] 宗哲・至斎・聴雨・蜂老 [生没年] 文政十一年(1828年) ― 明治十七年(1884年) 二月一日 [享 年] 五十七歳

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!