返回顶部

日买网 > 家电、AV | 相机 > 音频设备 > 扩音器 > 耳机放大器

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
ヘッドフォンアンプ パワートランジスタ Lehmann 系 高電圧版 ★ 無帰還アンプ ★ トランジスタ SEPP ★

ヘッドフォンアンプ パワートランジスタ Lehmann 系 高電圧版 ★ 無帰還アンプ ★ トランジスタ SEPP ★[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 一口价:¥797(合16000日元)
  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:l_f_columbo收藏卖家

卖家评价:927 6
店铺卖家:个人卖家
发货地址:東京都

東京都 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥51
80厘米 ¥62
100厘米 ¥74
120厘米 ¥84
140厘米 ¥96
160厘米 ¥107

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: r1136400212
    开始时的价格:¥746 (14980日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/5/18 20:46:10
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 全新
  • 自动延长: 会
    日本邮费: 中标者承担
    可否退货: 不可以
    直购价格: ¥797 (16000日元)

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。


 
 
2022年2月 最下段に「駆動力/制動力」について追記
 
 
 
本品も駆動力がすさまじいです。
本品には通常電圧版と高電圧版があります。今回の出品商品は高電圧版です。
#通常電圧版はオプション扱いとなります。
 
 
 
 
■ ヘッドフォンアンプ パワートランジスタ Lehmann 系 高電圧版 ■
■ 無帰還アンプ ■
■ トランジスタ SEPP ■
 
 
 
 
 
こちらも製造メーカーに直接掛け合って、特別注文で作ってもらいました!
 
 
 
 
出品商品は写真1にあるものと同じ物です。
写真1は前面、写真2は背面、写真3は中身です。
写真4は説明用の写真。
ただし内部部品はちょくちょく変わるので写真はあくまでも参考用です。
なお写真8, 写真9, 写真10は説明用のGRAHAM SLEE の 参考写真。
 
 
新品です。検品済み。
メーカー特注品。
 
 
 
 
 
■商品詳細
 
前面: ボリュームつまみ、電源LED、ヘッドフォン出力端子
背面: RCA入力、電源口、電源スイッチ
内部: インピーダンス切り替えスイッチ。 ゲイン12倍(20dB)と5倍(10dB)の切替。通常は12倍。
 
 
o 回路は、前段オペアンプ、後段トランジスタ回路の、Lehmann系です
 
Lehmann系とは、
 
   前段オペアンプ、後段パワートランジスタ回路、無帰還
 
という、よくある回路構成であり、アナログアンプです。
ヘッドフォンアンプのうち、この種の
 
   前段オペアンプ、後段トランジスタ回路
 
なものとしては、代表的なのが2つあり、
 
 
o ひとつは英国の GRAHAM SLEE の SOLO (写真8, 写真9, 写真10)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1076834076
 
o もうひとつはドイツの Lehmann audio の Linear シリーズ
 
 
この2つが双璧をなしています。
当方はこのうちこれまではSolo系のを出品しておりまして、
そして今回はLehmann系です。
 
それでLehmann系のほとんどは参考元の Lehmann audio の Linear の
設計そのままで、ものによっては基板のデザインが完全一致してたり、
せいぜいすこしだけレイアウトを変えた程度のが多いのですが、
本品はそれらとは違って、他にない特徴がいくつもある、現地で評判が
とても良いものです。
 
具体的な特徴をあげると、たとえば本品の高電圧版では高電圧をかけて
高音質化しています。
もともとのLehmannの設計では、回路にかける電圧は、正負DC15V。
つまり+15Vと-15Vです。
Lehmannの設計のこの正負15Vは、オペアンプの基本電圧が正負15Vだから。
#他の多くの電子回路でもこの電圧です。
 
 
   これを、
   本品の通常版では+15Vと-15Vのまま、
   高電圧版では、+17Vと-17Vと、高い電圧をかけています。
 
 
ここでちょっと、Lehmannで使われているオペアンプ OPA2134の
データシートにて、電圧については、
 
   最大: 正負18V
   通常: 正負15V
   最低: 正負2.5V
 
このように最大電圧は正負18V制限となっています。
他のオペアンプもだいたいそんな感じ。
さらにデータシートのグラフ(写真7)を見てみると、電圧がより
高いほうが、特性が良い。
THD+Noiseの周波数特性のグラフにて、16V, 17V, 18Vと電圧が
高くなるにつれノイズが低い曲線が描かれています。
つまり、電圧が高いほうがノイズが少ないと。オペアンプというものは
どれもだいたいこんな感じ。
そして本品のメーカーは、高音質化のためにそれを実際にやっています。
本品の高電圧版では、18V制限の少し手前の、17Vの電圧がかけられています。
なお高電圧化するにあたり、単に電圧を高くしているというわけではなく、
ちゃんと内部回路にも手を加え、高電圧に最適化しています。
 
 
#本品のメーカーは、本品に限らずいろんな製品でこの技を多用しています。
#他でこういう高電圧化をやってるところはまず無いですね。そもそもそういう
#発想自体がないですからね、最大電圧のギリギリ近くまで攻めるなんて。
#特に、ある程度の規模のメーカーだと、会社の従業員な設計者は保守的になるのは
#仕方ないでしょう。

#一方これが小さいメーカーだと、電圧じゃないけど温度で攻めてるところはみたこと
#あります。温度が高いほうが特性が良いからと、意図して温度が高くなるように。
#日本のある製品も、熱いのは意図したものだとWeb上で書いてたりしますね。
#あと自作だと、デジアン自作で高電圧駆動やってる人はたまにみかけますな。
#通常12V駆動のところを13.5Vで駆動したり、もっとやりすぎてIC破壊したとか。
 
 
まぁこのメーカーではこの電圧は一例であり、この手法以外にもいろいろと
他にはない高音質化の手を使っているんですけれども、どれもこれも、
大量生産しているメーカーでは使えない手ばかりですね。
 
 
さて、本品の仕様を続けます。
 
o インピーダンス
元のLehmannはドイツですからEU系ですので、EU系によくあるハイインピーダンスな
ヘッドフォンを駆動出来ます。
 
ヘッドフォン出力: 16-600オーム対応
 60オーム: 500mW
 300オーム: 250mW
 600オーム: 150mW
 
 メーカーいわく、600オームのヘッドフォンでもしっかり鳴らせるとのことです。
 
 
o 対応インピーダンス切替スイッチ
内部にスライドスイッチがあり、これで高ゲインと低ゲインの切替が出来ます。
写真で丸でかこってあるのが切替スイッチです。
このゲイン切替の機構はLehmann Liner の特徴といえば特徴。
 
ちなみに参考元のLehmannオリジナルでは、
 
   高ゲイン: 20dB
   低ゲイン: 10dB
   ゲイン無: 0dB
 
の3段階切替でしたが、本品では高低の2段階とし、ゲイン無しは切り捨てています。
#わざわざこんな高出力なアンプ用意しておきながら増幅無しで使うなんてのは
#バッサリ切ったということ。
 
あとLehmannの場合はスイッチは筐体ひっくり返すと底面側から
スイッチの切替が出来るのですが、本品のスイッチは底面側にはありません。
写真のように、基板上面側にあります。
メーカーいわく、天面のスリットからつまようじで切替出来るとのこと。
いゃさすがにそれは難しいだろうとおもいきや、実際やってみたら簡単でした。
 
*そもそもLehmannのスイッチも本品のスイッチも、頻繁に切替て使うような
ものではありません。*
 

■通常電圧版と高電圧版の音の違い
大きく2点あり、
ひとつは先に書いた通りオペアンプにかける電圧を高くすると相対的にノイズが減ります。
ただ、聴き分けが出来るほどノイズ感の違いがあるかというと、そこは何とも言えず……。
もう一つは、
本アンプはクラスABアンプでして、
ここでアンプの「クラスA」とか「クラスB」、「クラスAB」というのは優劣の違いではなく
単なる分類でして、そして本品のようなトランジスタを使ったヘッドフォンアンプの多くは
「クラスAB」アンプです。
 
ここで、クラスABアンプというのは、
   出力波形が小さい領域ではクラスAアンプとして挙動し、
   出力波形が大きい領域ではクラスBアンプとして挙動します。
クラスAからクラスBに切りわかるポイントがあり、そこを境にAとBが切り替わります。
 
この切り替わりポイントが、高電圧版ではより高いです。よって、クラスAで挙動する範囲が
広いです。通常電圧版ではクラスBに切り替わるくらいの大きな出力であっても、高電圧版では
まだまだクラスAで粘ります。
それでこの差はヨーロッパ系のヘッドフォンだと違いがわかったりするのですけれども、
ただ、日本市場のヘッドフォンだと、そもそも通常電圧版でクラスB挙動させるような領域には
いかなかったりするので、
通常電圧版であろうと高電圧版であろうとそういうヘッドフォン/イヤフォンでは
どちらであってもクラスA領域内で収まってしまします。
 
と、いうわけで、日本市場のヘッドフォン/イヤフォンで使う分にはあんまり違いがありません。
本品の場合は、このメーカーでは基本が高電圧版であり、通常電圧版はオプション料金がかかるので、
それなら高電圧版で良いんじゃないかと思います。
 
 
 
■おススメ出来るか
 
本品のメーカーは、同時出品中のSolo系と同じところです。
使用している筐体も同じものですので、見た目も同じです。
中身はかなり違います。
出力mW数をSolo系と比べるとわかる通り、本品はSolo系の倍の出力となっています。
本品は、EU系の高インピーダンスなヘッドフォン向けの製品です。
 
SoloとLehmannの双方の回路図を知っていればわかることなのですが、
帰還のかけ方が違いまして、本品の帰還のかけ方は一般には無帰還と
呼ばれているものでして、それで無帰還ですと挿せるヘッドフォンの
インピーダンスの範囲が狭くなります。
使えるヘッドフォンが限られるということです。
こんな高出力でかつこの帰還のかけかたでは、EU系の高インピーダンスな
ヘッドフォンでしか使えません。
 
でもそれでは商業的に困るのでしょう。なので内部にスイッチを入れてゲインの
切替を出来るようにして、低インピーダンスなヘッドフォンやイヤフォンででも
使えるようにしたんだと思います。
まぁ、こんな低ゲイン/無ゲイン機構は本末転倒なわけですけれども、商業的な
理由でそうしなければならなかったんでしょうね。
 
それでこのメーカー、逆に無ゲインは切る捨てるわ、電圧は高くするはで、
思い切ったことをやりました。
実際に現地ではどうかというと、評判がとても良い。実際に数も出ている。
それではと、メーカーに特注出来るか訊いたらやってくれるとのこと。
今回、他のDACのついでに頼んでみました。
 
それでおススメ出来るかどうかですが、
現地で評判が良いからと特注までしたものの、
日米の市場のイヤフォン/ヘッドフォンは低インピーダンス品が主流ですから、
おススメしようにもおススメ先があんまり無いという……。
 
#でも音を聴くとですね、無帰還じゃないとダメという人が結構いる
#理由がわかると思いますよ。
 

 
 
■オプション
 
o インピーダンス スイッチ 切り替え +0円
スイッチを低インピーダンスヘッドフォン用にゲイン5倍に切り替えます。
落札後、決済前にご連絡ください。
なお決済後の連絡だと0円ではやりません。ご自身でやって。
 
o 通常電圧版 +3,000円
通常電圧版では、各種電圧は参考元のLehmannオリジナルと同じです。
また高電圧版では高電圧化に最適化されていた部分も、
通常電圧版では参考元のLehmannオリジナルと同じです。
  
 
 
■発送につきまして
特に指定がなければヤマト運輸宅急便を予定しております。
 
なお宅急便センター受け取りサービス(60円引き)については、「センター止め」もしくは
「宅急便センター受け取り」とハッキリと明確に示された場合に限り対応いたします。
もし書かれていない場合、たとえ発送先住所が宅急便センターと同一であるとしても、
60円引きや返金はいたしません。
 
発送は、かんたん決済後のYahooの審査が通り次第、東京都から発送します。
決済後にかんたん決済の詳細を必ずご確認ください。
かんたん決済は、全ての決済においてYahooの審査があり、詳細欄で
確認出来ます。
当方では、審査通過前の発送は致しかねますので、よろしくお願いします。
 
 
 
■お取引について
作動確認済みにつき、本オークションはノークレーム、ノーリターン、
ノーサポートとなります。
 
それと、決済方法についても、ご希望とあれば従来どおりの銀行振り込みも対応します。
基本的には三菱UFJ銀行となります。(いちおうJNBもあるけど。)
 
 
落札後のやりとりについては、基本的には落札者に合わせるようにしています。
簡素なやりとりの方は簡素な取引を当然としているのでしょうから、当方も
出来るだけ簡素に努めます。(よくある、スマートフォンで長文は勘弁してなど。)
またご挨拶から入るかたには、従来通り挨拶から始める取引をしております。
 
それではよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
==================================================
 
==================================================
 
 
■ 帰還 feedback
当方にて以前から出品しているSolo系ヘッドフォンアンプとの違いに
触れておきます。
 
まず、ヘッドフォンアンプの回路の種類と、それぞれに対する当方の
主観は、Solo系ヘッドフォンアンプの商品説明最終段に記した通りです。
 
 
ヘッドフォンアンプの回路で、一般的に高額なものの順で並べると、
下記のような感じになります。
 
(1) MOS-FET
(2) トランジスタ
 ダイヤモンド型、SEPP型
(3)オペアンプ
(4)専用IC
 
 
本品は、図5のように、
(2) トランジスタ ダイヤモンド型
に相当します。
 
本品の回路の特徴は、
 
o 前段オペアンプ
o 後段ダイヤモンド型
o 無帰還
 
このうち、前段のオペアンプは、基本的にはSolo系と同じです。
続く後段がSolo系と違いまして、
Solo系はSEPP型ですが、本Lehmann系はダイヤモンド型です。
さらに、ダイヤモンド型のうち、出力端側のトランジスタに
パワートランジスタを用いて、大きな出力が出せるように
なっています。この点が本品の大きな特徴です。
 
ちなみに日本の自作ヘッドフォンアンプだと、後段ダイヤモンド型が
結構多いようですけれども、それら自作で使っているトランジスタは
なんというか普通といえば普通のトランジスタ。
一方、Lehmannはドイツの会社ですから、ヨーロッパ主流の300オームや
600オームのヘッドフォンでも駆動できるようにするべく、より出力の
出せるパワートランジスタをもちいています。
そのため、駆動力が凄まじいです。出力mW数はSolo系の倍に相当します。
 
これを逆の視点から見ると、日本の自作や、また駆動力が既にすさまじい領域に
あるSoloでさえ普通のトランジスタを使っているのは、その普通のトランジスタで
十分な出力が得られるからであって、それをわざわざパワートランジスタなんか
使おうものなら、出力がありすぎなわけです。
#据え置き型のスピーカーが駆動できるんじゃないの?
 
 
ここまでで、本品は駆動力が凄まじいこと、日本や米国で主流の低インピーダンスな
イヤフォン/ヘッドフォンではパワーが過剰なことがわかるとおもいます。
#出力過剰で、日本市場には向いてないということ。
 
 
次、
帰還(feedback)のかけ方が、Lehmannのは無帰還です。
図6のように、無帰還といっても帰還がないわけではないのですが、
一般に図6の下側の回路のを、無帰還アンプと呼んでいるようです。
 
帰還については、一般的なアンプの設計では図6の上側のように出力端から
帰還をかけまして、Solo系も帰還はコレです。
#日本の自作ヘッドフォンアンプでは無帰還が多いようなのですが、
#なぜに無帰還が多いのかは、よくわかりません。
 
それでこの帰還の違いですが、
アンプの出力端にはスピーカー(含ヘッドフォン)がつながるわけですけど、
スピーカー/ヘッドフォンにはさまざまなものがあり、インピーダンスや
周波数特性は物によって全然違うわけです。
そして出力端にどんなスピーカー/ヘッドフォンが接続されようとも、帰還が
出力端からあれば、適切に補正されます。
出力端から帰還があることにより、何が接続されようと、歪のない波形が
出力されるのです。アンプにいろんなスピーカーをとっかえひっかえ繋げても
どれもまともな音が出るのは、この帰還の仕組みがあるからです。
 
一方、これが無帰還ですと、補正の程度は限定的です。
そのため、インピーダンスの融通はあまり効かないし、
またスピーカー/ヘッドフォンの周波数特性が音に出てしまいます。
ヘッドフォンの周波数特性って、フラットじゃないんですよ。
周波数の高低で波打ってます。なので、無帰還だとヘッドフォンの
特性の音がそのまま出てきます。例えばドンシャリなヘッドフォン
からはドンシャリな音が、カマボコはカマボコ。
 
無帰還アンプは、ヘッドフォンを選ぶと思います。
 
 
このように、駆動力の凄まじさと無帰還であることから、
Lehmann系はヘッドフォンを選ぶと思います。
 
 
#でも音を聴くとですね、無帰還じゃないとダメという人が結構いる
#理由がわかると思いますよ。


 
 
 

2022年2月追記
 
■駆動力/制動力
 
実は当方のオーディオ機器のオークションでは、落札されたかたから
感想など様々なお話を頂くことがほとんどでして、
そしてヘッドフォンアンプに限れば、当方では駆動力があるものを、
それも日本のマーケットでは過剰なくらい駆動力のあるものを出品
しているためか、
それらを落札された多くのかたから、
 
「いままで鳴らし切れていなかったことがわかりました。」
「駆動力がいままで足りてなかったのがわかりました。」
 
というお話をよくいただきます。
 
駆動力/制動力については、
出品中のSolo系ヘッドフォンアンプの商品説明にて、
 
===
 
   音量があるからといっても、駆動力が充分にあるのとはちょっと違いますよ。
   なまじ音量が出てるために、駆動力が足りてないことに気が付いていないのが
   多いのではないかと思います。
 
===
 
このようにさらりと触れているだけでしたので、
ここでもう少し駆動力/制動力と音量について書いておきたいと思います。
音を聴くとすぐにわかるのですけれども、ここオークションではそうは
いきませんので、車に例えてみたいとおもいます。
 
 
まず、パワーがあまりにも足りてない場合、
例えば高速道路に乗ろうにも、時速100kmは出なければ高速に乗れないわけですが、
パワーがあまりにも足りてないと、時速80kmしか出なかったりして、これでは速度が
足りません。
ヘッドフォンで言うと、音量が出ていない、足りてない状態です。
 
次に、
パワーがそれなりにあると、時速100kmは出ます。
これなら高速に乗れます。
ヘッドフォンで言うと、音量が足りている、ちゃんと大きな音が出ている状態です。
 
ここで、車といっても高速道路にはタクシーからスポーツカーまで
様々な車が走っているわけですが、どの車であろうと速度は時速100kmです。
普通の車のタクシーであろうが、パワーが有り余っているスポーツカーであろうが、
速度は同じ100kmです。
スポーツカーはパワーがあるからといって、200kmだの300kmだの出しません。
ヘッドフォンで言うと、音量が出せるからといって、2倍3倍の大音量で
聴く人はいません。
 
でも、高速道路での合流では、パワーの違いが如実に現れます。
合流するにはすみやかに加速して速度を100kmにあげるわけですけれども、
パワーが無いとなかなか思い通りには加速してくれません。
また、
前方に何かあったときにはブレーキで減速するわけですけど、
ここでも足回り/ブレーキまわりの違いが如実に出て、
これが非力だと、なかなか思い通りには減速してくれません。
 
一方、同じ100kmで走る車でも、スポーツカーは、
思い通りにスッと加速し、
思い通りにピタッと止まるのです。
 
 
ヘッドフォンもそんな感じで、ヘッドフォンというのは耳の部分に
スピーカーがあって、そのスピーカーが物理的に動いて空気を動かし、
その空気の波が耳に届いて、音として聞こえます。
その空気を動かすパワー、止めるパワーは、ヘッドフォンアンプから
やってきます。
そしてそこそこのパワーがあるヘッドフォンアンプであれば、
車でいう時速100kmに相当する音量は出ます。
しかし、ヘッドフォンのスピーカーを、思い通りにスッと動かし、
思い通りにピタッと止めるには、そこそこ程度のパワーではだめで、
もっとより多くのパワーが要るのです。
そして、
 
   思い通りにスッと動き、
   思い通りにピタッと止まるスピーカーからは、
   より本来の音、忠実な音が出てきます。
 
ヘッドフォンを鳴らし切るとは、音の大小だけでなく、ちゃんと思い通りに
駆動させられているかということです。
そして、ヨーロッパ系に多いハイインピーダンスなヘッドフォンを思い通りに
駆動させるには、駆動力/制動力があるヘッドフォンアンプが要るのです。
 
 
下記、再掲します。
 
===
 
   音量があるからといっても、駆動力が充分にあるのとはちょっと違いますよ。
   なまじ音量が出てるために、駆動力が足りてないことに気が付いていないのが
   多いのではないかと思います。
 
===
 

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!