返回顶部

日买网 > 玩具 | 游戏 > 车模 > 车辆 > 其他 > 轿车

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
1/43 三菱 GTO 1990年 RED /ヤビツ峠

1/43 三菱 GTO 1990年 RED /ヤビツ峠[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:ppgmt6收藏卖家

卖家评价:3976 13
店铺卖家:个人卖家
发货地址:東京都

東京都 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥51
80厘米 ¥62
100厘米 ¥74
120厘米 ¥84
140厘米 ¥96
160厘米 ¥107

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: q1090356754
    开始时的价格:¥200 (4000日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/6/11 20:43:51
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 会
    日本邮费: 中标者承担
    可否退货: 不可以

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

ご覧頂きましてありがとうございます。

▼商品詳細▼

1/43 三菱 GTO 1990年 RED

車両本体状態良好です。ショーケースにヒビ割れ等ございません。
造りもしっかしていてクオリティも高いです。
画像10の状態で保管しております。
送料390円です。おてがる版ゆうパック(匿名配送)も選択可能です。

~三菱 GTO~

エンジン6G72型 2,972cc V型6気筒 DOHC 24バルブ
6G72型 2,972cc V型6気筒 DOHC 24バルブ IC ツインターボ
最高出力225PS(NA)
280PS(ツインターボ)
最大トルク28.0 kgfm(NA)
43.5 kgfm(ツインターボ)
変速機4速AT
5速MT(前期型)・(中期型以降 NA)
6速MT(中期型以降 ツインターボ)
サスペンション
前:マクファーソン式ストラット
後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース2,470 mm
全長4,555 mm(前期型)
4,575 mm(中期型)
4,590 mm(後期型)
4,600 mm(最終型)
全幅1,840 mm
全高1,285 mm
車両重量1,600-1,730 kg

1989年に第28回東京モーターショーで「三菱・HSX」という名で参考出品され、その後1990年10月から市販された。
日本国内においては、全グレード駆動方式は4WDとなっているが、北米向けはFFもラインナップされる。
北米市場を意識したGTカーとして企画されており、直線道路を余裕を持って走れるトルクを備えた性格付けがなされている。
エンジンと基本シャーシのベースはディアマンテと同一の物が使われており、それをGTO用にアレンジして搭載している。

スタイリングは、三菱らしい個性の強いもので、コークボトルラインのボディに絞り込まれたサイドへ描かれる美しいZラインの綾線は
デザイン上のハイライトとなっている(Cd値0.33)。全幅は1,840mmと当時のライバル達の中で随一の全幅を持つ。
 デザイン上の特徴として良く取り上げられるサイドエアダムのエアインテークは、モーターショー出展時のHSXではブレーキ冷却ダクトだったが、
HSXは2シーターであったため、市販化にあたり後部座席を設置しなければならなくなり、後部座席周りの設計上の都合により
市販車ではダミーとなってしまったという経緯がある。

また、前期型ボンネット上のバルジはもともとディアマンテ用のシャシー+(背の高い)マクファーソン・ストラット式サスペンションの
ボンネットへの出っ張りをカバーするためのものである。

日本国外へは「3000GT」という名称で輸出され、こちらにはSLおよびRTというNAエンジンのFFモデルもあった。
トップグレードであるVR-4は4WDで320PSの出力を発生させていた。北米では電動格納式ハードトップのオープンモデルである
「3000GTスパイダー・リトラクタブルハードトップ」と呼ばれるモデルも設定された。

これは1959年フォードスカイライナーがカタログから消えて以来の電動ハードトップの復活であり、現在に続くリトラクタブルハードトップ流行の
先鞭をつけたものだった。
なお、3000GTの前輪駆動モデルのブレーキキャリパーはディアマンテと同様のスライド式2ピストンキャリパーであり、
日本国内仕様のような4ピストン対向キャリパーはターボモデルだけで、6ピストン対向キャリパーは採用されなかった。

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!