返回顶部

日买网 > 书、杂志 > 杂志 > 杂志 > 西洋樂 > 其他

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
イギリスの音楽雑誌【BEAT INSTRUMENTAL】1968年~1971年の22冊 / Londonのスタジオ / 楽器 / 機材 / A&Rマン★絶版・稀覯本

イギリスの音楽雑誌【BEAT INSTRUMENTAL】1968年~1971年の22冊 / Londonのスタジオ / 楽器 / 機材 / A&Rマン★絶版・稀覯本[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:meetmroldsmith收藏卖家

卖家评价:643 3
店铺卖家:个人卖家
发货地址:東京都

東京都 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥51
80厘米 ¥62
100厘米 ¥74
120厘米 ¥84
140厘米 ¥96
160厘米 ¥107

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: e1124296350
    开始时的价格:¥1745 (35000日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/5/14 18:38:48
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 不会
    日本邮费: 中标者承担
    可否退货: 不可以

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

ブリティッシュ・ロック黄金期(1968-1971)のイギリスの音楽雑誌(英語)
『BEAT INSTRUMENTAL(And International RECORDING STUDIO)』
1968年から1971年までの22冊です。
A4変形、1冊40~64ページです。

月刊誌なので、抜けがありますが、これだけの数が揃うことはまずないと思います。
1968年 1月、2月、3月、4月、7月、8月、10月、11月、12月
1969年 2月、4月、5月、6月
1970年 2月、3月、4月、5月、9月、12月
1971年 1月、2月、7月



『BEAT INSTRUMENTAL』は、ミュージシャンと楽器、音楽スタジオなどの記事が中心のプレーヤー向けの雑誌です。
下記の記事から、当時の貴重な業界話とレコーディングの背景を知ることができます。
A&Rマンやスタジオが毎号出てくる雑誌は本誌だけだど思います。
一般的に語られることのなかった内容は、知識欲だけでなく、資料の充実を満たしてくれます。ほんとに貴重でおもしろいです。

・ミュージシャン(音楽・楽器・スタジオ)
・当時の楽器、エフェクターの新商品と解説
・ロンドンのレコーディング・スタジオ
・スタジオ機材、アンプ、P.A.など
・エンジニア、A&Rマン、プロデューサー
・楽器のショップ、ディーラー


【主な記事】

A&Rマンの連載 ※写真5枚目
Eddie Tre-Vett / Gus Dudgeon / Jimmy Miller / Joe Boyd / Sandy Roberton / Tony Reeves / Lee Hazelwood / George Martin / Ron Richards / Mickie Most / Wayne Bickerton(Deram) / Bob Thiele / Tommy Scott / Adrian Barberなど

音楽スタジオ ※写真6枚目
Olympic / I.B.C. / M.G.M. / Republic / Morgan / Lansdowne / Pye / Central Sound / Regent / Tangerine / Trident / Advision / Chalk Farm / De Lane Lea / Impulse / Hollic & Taylor / studio G / Eden Studios / Tony Pike / Sound Technique / City Of London / Chappell / Studio Sound / Orange / Carlsbroなど

スタジオ機材 / アンプ / P.A.などの特集
Carlsbro / Elgen / Fender / Hiwatt / Hohner Orgaphon / Jennings / Kelly / Laney / Marshall / Park / Selmer / Simms-Watts / Sola / Sound City / Triumph / Wallace / WEMなど

ミュージシャン(1頁大以上の記事) ※写真8-9枚目
Jimi Hendrix / Cream / The Who / Pink Floyd / Beatles / Move / Tyrannosaurus Rex / Elrctric Prunes / Pretty Things / Locomotive / Colosseum / Battered Ornaments / John Dummer Blues Band / Savoy Brown / Fairport Convention / Groundhogs / Procol Haum / Rolling Stones / Love Affair / Faces / Duster Bennett / Scaffold / Traffic / Alan Bown! / Eclection / Dave Davies / ISB / Jeff Beck / Fleetwood Mac / Christine Perfect / Jethro Tull / Doors / Circus / Steamhammer / Eire Apparent / Idle Race / Andromeda / Junior's Eyes / Brodwyn Pig / Taj Mahal / Family / Soft Machine / Atomic Rooster / Taste / Nice / John Morgan / Occasional World / King Crimson / Zoot Money / Skin Alley / Gracious / Gun / The Trio / Cochise / Byrds / Mighty Baby / Jeff Beck / Manfred Man Chapter 3 / Judas Jump / Andy Roberts / Strawbs / Barclay James Harvest / Judith Durham / Love / Beach Boys / Carol Grimes & Delivery / Uriah Heep / Freedom / McDonald & Giles / The Band / Budgie / Arthur Brown / Ten Years After / Jellybread / Demon Fuzz / Wishbone Ash / Continuum / Hipgnosis / ELPなど

Player of the Month連載 ※写真7枚目
Jon Hiseman / Chris Woods / Eric Clapton / Carl Palmer / Henry Lowther / Ritchie Blackmore / Tony Kay(Yes) / John Morshead(Aynsley Dunbar G) / Eddie Hardin / Alvin Lee / John Anthony / Terry Silvester / Neil Innes / Andy Pile(Brodwyn Pig) / Greg Ridley(Humble Pie) / Ian Kewley(Strider) / John Wilson(Taste) / Mick Abrahams / Tommy Eyreなど

プロファイル連載 ※写真7枚目
Dave Davies / Keith Emerson / Syd Barrett / Christine Perfect / Hank B. Marvin / Andy Fairweather-Low / Jim Webb / Tony McPhee / Victor Brox / Ian A derson / Rick Wakeman / Buddy Rich / Nick Simper(Deep Purple) / David Bowie / Tom McGuinnessなど

コラム連載 
Keith Moon / Mike Vernon / Peter Green / Vivian Stanshall / Jack Lancaster / Jon Hiseman / Dick Heckstall-Smithなど

※余談ですが、Pete TownshendとJohn Bonhamが仲良く、見本市で機材を見ている写真(10枚目下)は本誌ならではです。いい時代です。


【コンディション】
全体に経年のシワ、スレ、ヨゴレ、ワレなどがあります。 そのほか、ウォーターダメージがあるもの(2)、製本ミスで中間ページが2㎝ほど下にずれて、2行ほど読めないもの(1)、背がすれてほつれているもの(2)、破れて欠けがあるもの(2)、ページ1枚抜け(1)など。製本ミスの1冊を除いて、読むうえで困らないと思います。


【お支払いと配送】
お支払いは、Yahoo!かんたん決済でお願いします。また、配送は匿名配送になります。ご了承ください。

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!